- totonoelle5
健康美の土台づくりをプロデュース⁇
皆さま、こんにちは😃
大阪府吹田市、緑地公園近くにある
「心と身体のバランスを整えるサロン」totoNoelleの山田です(^^)
今日は、改めてトトノエルのコンセプトについてお話を☺️✨
皆さんはエステに行くとき、なにを求めて行っていますか(^^)?
例えば、
日頃の疲労をリセットに癒しを求めて…
という目的ならば、
マッサージをしっかりしてくれるエステサロン、
アロマやオイルにこだわりがあるエステサロン…など
リラクゼーション要素の多いエステサロンを選ぶのではないかな😊?と思います(^^)
マッサージではなくとも、
「エステ」というと
リラクゼーション要素が多い印象がありますよね😊
自分へのご褒美であったり😊💕
その時間、とっても大事だと思います☺️💕
じつは私、totoNoelleのことをエステサロンと言ったことが一度もなく…
というのも、
エステでもないしなー、スポーツジムでもないしなー……と職種のカテゴリー分けがどうしても自分の中でできないのです…。
結局コンディショニングサロンというオリジナルな形に☺️
健康美容を根本的に考えると、
やっぱり辿り着くのは三位一体。
「心、肌、身体」
肌のことに向き合うときも身体からの視点での見方も無視できないのです。
例えば
Aさんのお悩み:たるみ
お肌からの視点:[一例]
(原因)
紫外線やフリーラジカルによるビタミンA欠乏症により、線維芽細胞の機能不全、それによる不良のコラーゲン、エラスチンが生成…ハリが出ず…
健康的なお肌↓
紫外線等によるビタミンA欠乏症。皮膚細胞活動の低下↓
線維芽細胞から不良のコラーゲン、エラスチンが作られ、コラーゲン、エラスチンの網目が崩れる。ヒアルロン酸もぐちゃぐちゃに…これがたるみ😣
(手書き、急いで書いたので見にくくてすみません😭)
(対策)
ビタミンAやC.Eなどを効果的に導入し、肌自体(線維芽細胞など)の活動を正常化させる必要がある。
身体からの視点:[一例]
(原因)
猫背姿勢により、首が前に出ていることで、首の前面、後面の筋肉が引っ張り合い、頬以下の筋肉を下に引っ張る形になる。
重力方向に過剰に負荷がかかりたるみを招く。
(対策)
猫背の姿勢になってしまう原因となる根元箇所を突き止め、猫背にならない姿勢をつくっていく動作メニュー(コンディショニング)が必要である。
(※根元箇所は日常動作から作られるので、人によって上半身であったり下半身であったり全く変わってきます。)
自律神経を整える呼吸法も心の視点からとても大切にしています。
この3つのバランスを整えることが
健康美容の土台だと考えているので、
カテゴリーにこだわらず
totoNoelleは独自路線で今日も営業中(^^)✨
そう思うとやっぱりエステ的リラクゼーション要素としては、ちょっと違うのかもしれません😣
身体の土台がしっかりすると…
ヨガをやっている方ならば、ヨガの効果が格段に上がります。
育児中の方ならば、お子さまを抱っこする動作などが楽にできるようになります。
デスクワークの方ならば、慢性的な肩こり腰痛が軽減します。
肌の土台がしっかりすると…
どんなメイクもお顔が明るく映えます。メイクが楽しくなります。
化粧崩れの心配もいりません。
ノーファンデでもツヤツヤの肌で自信を持っていけます。
お手入れの時間が短くて済みます。
そんな生活のパフォーマンスが格段と上がるお手伝いをと、日々皆様のために何がサポートできるかな?と考えています(^^)
「心と身体のバランスを整えるサロン」に込めた想い。